こんにちは!ラディオン'sカルテ管理人のラディオンです!
今週の投資結果報告をさせていただきます。
ヘッダーに表示していた資産変動のグラフですが、見た目的に納得できなく記事内に埋め込むことにさせていただきます。
1.総投資額変動
入金額 :¥1,500,000円
評価額 :¥1,168,846円
評価益 : -¥331,154円 ( ‐22.08%)
2.今週の売買結果記録(確定利益/確定損益)
3. 現在保有銘柄
4. 今週の振り返り
今週はプラス1万円ほどの利益を出すことができました!
今年の目標である120万円まであと3万円と少々というところまで来られました。
12月までになんとか取り戻したいと考えています。
(そうでもしないと来年度予算がつらいです( ;∀;))
では、ここからは今週の振り返りです。
今週の売却銘柄について
10月15日(火)⇒ 関西電力&レオパレス利確
それぞれに関しての判断背景と売却理由ですが
・レオパレス
トレンド判断での買い注文を出しましたが、下がる形で変動
ファンダメンタル等の決算内容完全無視の投資であったのでマイナスが1万円を超えた段階でロスカットしました。
ここひと月くらいでは1番反省したトレードです。
理由としては
- 上昇トレンド狙いであるなら他にも選択肢があった
- 不動産株に対しての取引き経験が少ない
- 決算内容の把握不足
- 不明確なロスカットラインの設定
これくらいは挙げられます。
トレンドのみの判断の場合、いつも複数銘柄を見て1番よさそうな(チャートの形がよりきれいな)銘柄を選択しています。
しかし、今回のレオパレスは安易に選んでしまっていました。
少なからず最近のプラスの多さから調子に乗っていた部分もありますし、冷静な判断ができなかった自分の落ち度です。
ちなみに売却後から値上がりしております・・・・・・
・関西電力
約1万円程度のプラスが出たので利確
手数料等取られ+9000ほどのプラスになりました。
関西電力は直近の暴落以降いい感じに値動きが出ているのでかなりのプラスを出させていただいております。
最近の取引を見返しましたが、2万ほどの利益を出していました。
現在も保有していますので、さらなる利益を期待しております。
現在の保有銘柄に関して
あたらに買い注文を出し、3銘柄ほど保有
それぞれ触れていきます
・関西電力
最近のお気に入りです笑
値動き的にも利確チャンスが多いので来週の利確チャンスがあればすぐに売ります!
・JT(日本たばこ産業)
タバコは吸いませんがよく知っているJTさん。
その理由はもちろん配当金です!
12月の配当金確定に向けて買い注文を出しております。
売るタイミングが面倒ですが現状割安と判断し買いました。
配当狙い株は、配当+優待相当の利益が出たタイミングで売るのが私のルールなのでJTもプラス次第では利確する予定です。
・ダブルインバース
良く買う銘柄ではありますが、今回も保険的な目的です。
昨年の12月~の悪夢(20万ほどやられました)を踏まえ、いつ暴落が来ても軽傷で済むよう保険をかけておきました。
株用資金の多くを保有株にしていることもあり、日経平均暴落の恐怖が付きまとっています。
今年もフラッシュクラッシュが来るのか分かりませんが多少の準備は必要でしょう。
以上、今週の報告でした。
TwitterでmyTradeによる資産変動もつぶやいています!
興味がある方はそちらも見ていただけると嬉しいです。
それでは皆様、また来週お会いしましょう!!
スポンサーズドリンク