こんばんは!
個人投資家のラディオンです!
5月第4週の投資結果報告をさせていただきます。
1.資産変動(先週比)
先週末:1,157,181円
今週末:1,144,548円
変化額:-12,633円(-1.1%)
2.総投資額変動
入金額 : 1,460,000円
評価額 : 1,144,548円
評価益 : -315,452円 (‐22%)
3.今週の売買結果記録
銘柄 | 約定数量 | 約定単価 | 受渡金額/決済損益 | 収支 |
---|---|---|---|---|
トリドールホールディングス | 100 | 1908.1 | 190702 | 3302 |
ソニー | 100 | 5803 | 579775 | 40075 |
ANAホールディングス | 100 | 3753 | 375030 | 10730 |
日経平均ダブルインバース・インデックス連動 | 200 | 1162 | 232130 | -4070 |
※すべて現物
4.保有銘柄の変動
現在、保有銘柄無し
5. 今週の振り返りと来週の意気込み
今週は、トランプ大統領の来日や米中貿易摩擦の激化と相変わらずのニュースばかりでしたね。Huaweiはお気の毒というか、トランプ大統領の目に留まったのが不運でしたね。
今週のマイナス収支銘柄はダブルインバースでした。日記平均が下がると予想してインバースを仕込んでおきましたが、一時的に日経平均が上昇した際に自動ロスカットしていました。マイナスを出さないための設定に引っかかってのロスカットですので致し方ないかと判断しています。(その後に、上昇していたのは少々悔しいですけどね)
プラス銘柄としては、ソニー・ANA・トリドールの3銘柄です。
ソニーは6000円を超えて利確したかったですが、思いのほか伸びなかったです。とはいえ、先週のJDIの負債を回収するためにも利確優先で逆指値で設定していたところに引っかかってくれました。
ANAは、急落していた時に仕込んだため良いタイミングだったのかなと感じています。こちらも欲を言えばプラス15000円くらいまで上がってほしかった!
トリドールもANA同様急落時に仕込んでおいたものですので再度下がる前に利確できて満足です。
今週はプラス分としては満足の結果でした。先週のマイナスもある程度回収できたことが大きいですね。資産を増やすためには資産を減らさないことが大事です。結果としては微減ですが、まずまずの出来と判断しています。
今週は、取引自体を後半していませんでした。理由は大きく2つ
1.トランプ大統領来日時になにかしらの動きが出る
2.日経平均自体が下がり調子であったため、買うメリットがあまりない
という理由です。
私は現物のみのトレードをしていますので、下がり調子の場で利益を出すことが難しいです。また、トランプ大統領が来日時に何か変なことを言った場合に取り返しがつかないマイナスを生み出す可能性があったため、一旦様子見させていただきました。
来週のスタートは、株価が上がった場合・下がった場合でそれぞれ1銘柄買いの注文をしておこうと思います。日経平均がプラスになる未来が全く見えないのが最大の問題ですがww
あまり相場が動かないようなら、優待狙いの飲食系株に買いを入れようかなと考え
ています。頼みのクリレスが高値をつけているのが困ったところですがね笑
以上、今週の取引報告でした!
今週は少々レイアウトを変えてみました。まだ改善余地があるのでこれからも少しずつ変えていこうと思います。
それでは皆様、また来週お会いしましょう!!