こんばんは!ラディオン'sカルテ管理人のラディオンです!
今週の投資結果報告をさせていただきます。
1.総投資額変動
入金額 :¥1,500,000円
評価額 :¥1,167,023円
評価益 : -¥331,977円 ( ‐21.91%)
2.今週の売買結果記録(確定利益/確定損益)
3. 現在保有銘柄
4. 今週の振り返り
今週は、若干のマイナスです。
といっても確定損失ではなく、含み損ですので今後の売却タイミングをしっかり見極めたいと思います。
いよいよ11月に突入しましたね。
今月~来月にかけて取り引き量も徐々に減少するでしょうし、スイングトレードよりも優待&配当金狙いにシフトしたいと思います。
今年のNISA枠もまだ余っている状況ですので、一部の高配当株をNISA枠で買う予定です。
来年は、秋口にトランプ大統領の選挙もあり色々考えなければならない年になりそうですし、できる限り余力を作っておきたいですね。
今週の売却銘柄について
11月1日(金)⇒ 関西電力利確
・関西電力利確
最近はずっとマイナスでしたし、プラス浮上したタイミングで利確しておきました。
おそらく、かなりの方が仕込んでいたようで最近は少し上がると売り注文が多く入っている印象でした。
やはり、同じことを考える人が増える=利益にならないですね。
関西電力はインフラ系ですし、安定感もあるので買う人は多いだろうな~と思っていましたが想像以上でした。
景気が悪いタイミングではインフラ系の絶対に無くならない事業に投資資金が流れることは知っていましたが、たしか高校の社会系授業で習った事でしたので考えが甘かったようです。
現在の保有銘柄に関して
現在、富士フィルムの株を保有しております。
チャート的にも5000円程度までは上がるのではないかと考えています。
また、普段仕事で使っているメーカーということもありたまには医療系の株も買ってみようということで安定感のある富士フィルムを購入しました。
CMも力の入った物が多いですし、経営状況も悪くないため一撃の跳ね上がりはなくともじわじわと上昇してくれるのではないかと期待しています。
今週は嫁と優待を使いに外食しました。
やはりというか、クリレスは優待が使いやすいなーという印象でした。
都内に行けばいい感じの店いっぱいありますし、肉系の店に行くと妻の機嫌もプラスに動くので大変助かっております。
以上、今週の報告でした。
TwitterでmyTradeによる資産変動もつぶやいています!
興味がある方はそちらも見ていただけると嬉しいです。
それでは皆様、また来週お会いしましょう!!
スポンサーズドリンク